そよかぜ日記

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)担当者によるブログです。 器と無関係なことも、色々つづっています。

つるんと殻が剥ける、ゆで卵の作り方 &保存方法

f:id:soyokazesoyokaze:20200823213545j:plain

こんにちは!

買ったばかりの卵を茹でてみたら、
殻がうまく剥けなくて苦労したことはありませんか?

 

古い卵を茹でた場合は、うまく殻が剥けるんですよ。

 

でも、買いたての新しい卵を茹でると、
殻を剥く時にどうしてもボロボロになってしまう。

 

だけども、新鮮な卵の、ゆで卵が食べたいんだ!

 

・・・色々な方法を試して、たどり着きました。

以下の方法を、一度試してくださいませ。


そして、うまく殻が剥けたら、
下記の保存方法もお試しくださいませ。

 

 

 

卵の茹で方 &保存方法 

f:id:soyokazesoyokaze:20200823214007j:plain

道具と材料

 ・(←できればサイズは大きめが良いです)
 ・卵の穴あけ器(←100均ショップなどで売っています)
 ・(←買いたての、新鮮な卵。 冷蔵庫に入れて、しっかり冷やしておく)
 ・

 

①鍋に、たっぷりのお湯を沸かす。
    (※たっぷり沸かすのは、卵を入れた時に、
      湯の温度が下がりにくくするためです。)


②冷蔵庫から出したての冷えた卵を、
 穴あけ器で穴を開けてから、グラグラ煮たっている湯に入れていく。
    (※穴は、卵の丸い方(尖っていない方)に開ける。
      穴は、確実に開けて下さい。 
      穴がしっかり開いた卵を湯に入れると、
      穴から空気が勢いよくポコポコ出ます。)


③鍋にフタをして、弱火で6~7分茹でる。
    (※卵の大きさにもよりますが、6分は、黄身がトロトロ。
      7分は、黄身が半熟。)


④火を止めて、湯を捨てて、水で卵を冷やす。
    (※水は3回くらい換えて、しっかり卵を冷やす。)


⑤卵を冷やしている間に、
 ビニール袋(または保存容器)に、保存用の塩水を用意する。
    (※塩の濃度は、保存したい期間によって調整してください。
      私の場合いつも、
      100㏄の水に対して粗塩小さじ2分の1弱の濃度です。
      卵は1週間くらいで食べきります。)


⑥卵が冷えたら、殻を剥く。
    (※卵全体にヒビを入れてから、水につけながら剥くと、

      剥きやすい。)
 →殻を剥いた順に、⑤の塩水に入れていく。


⑦冷蔵庫に入れて保存する。
    (※卵を入れたビニール袋は、
      できるだけ空気を抜いた方がよいでしょう。)

 

f:id:soyokazesoyokaze:20200823215203j:plain

↑私はいつも、こんな感じで保存します。
   (※ビニール袋が破れて塩水が漏れないように、ご注意ください。
     ビニール袋を二重にしたり、更に容器に入れると良いですよ。)
 

サラダに加えたり、煮卵にしたり、
カレーライスのトッピングにしたり、
とっても便利です♪

 

 

 

卵の栄養や、効果効能について

 

ご存知の通り、卵は完全食品と言われています。


完全食品とは、

「人間が健康的に生命を維持していく上で必要とされる栄養素を
ほぼ全部含んでいる単独の食品」

のことです。


そんな卵の栄養や効果・効能などについて、
ざざっとまとめてみました。

 


良質なタンパク質を豊富に含む
  (消化吸収が良く、疲労やストレスの解消筋肉の強化に効果的。
   
   また、タンパク質を摂ると、食欲を抑えるレプチンなどの成分が
   分泌されやすくなり、ダイエットに有効。)

 


必須アミノ酸をバランスよく含んでいる
  (アミノ酸はコラーゲンの素にもなるので、アンチエイジングに有効

 


レシチンを多く含む(卵黄)
  (レシチンには強い乳化作用があるため、
   血液中の余分なコレステロールを引き付け
   血管の中を掃除し、動脈硬化の予防・改善に有効
   
   また、血栓を溶かしたり、脂質の代謝を促して
   肥満を予防する効果あり。  
   
   更に、レシチン神経伝達物質の「アセチルコリン」を生成するため、
   記憶力・学習能力の向上アルツハイマー病の予防などにも
   効果があると言われている。
   
   老化防止し、肌を美しく保つ、などの効果もある。)

 


ルテインを含む(卵黄)
  (ルテインはカロチノイドの一種であり、
   人体では網膜の中心部(黄斑)に多く存在する。

   紫外線などの、眼球に入ってくる有害な光線を吸収したり、
   活性酸素による網膜の変性を抑制する作用を持つ。→目の老化防止
   
   また、ルテインの抗酸化作用により、肌の老化を予防できる。)

 


ビオチンを含む(卵黄)
  (ビタミンの一種であるビオチンは、
   炭水化物・脂質・タンパク質の分解や合成に関わる成分で、
   健康な細胞を作り、皮膚などの再生を高めると言われている。)

 


リゾチチウムを含む(卵白)
  (リゾチウムは風邪薬にも使われている成分で、殺菌作用がある。
   →免疫力の向上に有効。)

 


ビタミンAB群葉酸亜鉛リン
 マグネシウムカルシウム、などを含む

 


メチオニンを含む
  (メチオニンは肝臓でアルコールを分解するときに必要な成分。
   →二日酔い防止。)

 

などなど

 


上記のように、卵には様々な栄養・効能がありますので、
たくさん茹でて保存しておき、毎日1個は食べたいですね!

 

卵にはビタミンCと食物繊維は含まれていませんので、
他の食品から採らなければなりません。


他の食物とも組み合わせて、
バランスの良い食事ができると良いですね♪

 

 

では、今回はこれまでです。
お付き合い頂き、ありがとうございました。