そよかぜ日記

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)担当者によるブログです。 器と無関係なことも、色々つづっています。

自分で髪を切る方法!

f:id:soyokazesoyokaze:20200801160214j:plain

セルフ・ヘアカットに挑戦してみましょう!

 こんにちは!

今回は、

「自分で髪の毛をカットしてみよう!」

という提案です。

 

 

私事ですが、

自分で自分の髪の毛をカットするようになって、

20年以上が経ちました。

(美容師の資格は持っていません。)

 

そこで、

セルフ・ヘアカットに挑戦してみたい!

という方の参考になればと思い、

私のヘアカットの方法をまとめてみました。

 

 

ものすごく適当な切り方なので、

プロの美容師さんには怒られるかもしれません。(汗)

 

 

セルフ・ヘアカットのポイントは、3つです!

自分で髪をカットする上でのポイントは、

以下の3つです。

 

   ①自分がなりたいヘアスタイルのイメージを、

    しっかりとつかみ、頭に叩き込むこと。

        (インターネットや雑誌などで、

         ヘアスタイルの写真画像を

         たくさん見ると良いです。)

 

   ②スキハサミを使い、

    縦に(髪の流れに対して、平行に)

    ハサミを入れるような感じで、

    切ること。

 

   ③「失敗してもいいや!

     どうせ髪はすぐに伸びるんだし」

    と思える勇気(?)。

 

 

まずは、ヘアカットに必要な道具を揃える

自宅でセルフ・ヘアカットをするにあたり、

まずは道具を揃えます。

 

ちなみに、

ヘアカットする場所ですが、

 浴室を使います。

 (※浴室に備え付けの鏡がない場合は、

   代わりになるものを用意してください。

   浴室の壁にマグネットでくっつく鏡などが、

   ホームセンターやニトリなどで売っています。)

f:id:soyokazesoyokaze:20200801160406j:plain

 揃える道具は、上のイラストの通りです。

  (※服を着て切る場合は、ケープも必要です。

    私はいつも裸で切るので、使いません。(笑)) 

 

【必需品】

  ・スキはさみ(できれば、1000円以上のものを用意してください。

         100均ショップで売っているスキハサミを、試しに購入して

         使ってみましたが、使いにくいです。)

  ・コーム

  ・アゴ または ヘアクリップ

  ・大き目の手鏡(←合わせ鏡で、後頭部や側頭部を見るのに使う)

 

【あった方が良いもの】

  ・ばんそうこう(←ハサミを持つ手を保護する。

           マメなどができると痛いので。)

  ・レジ袋(←切った髪の毛を捨てる)

  ・排水口用のゴミキャッチャー(←髪の毛で排水口が詰まらないように)

 

【ヘアカット後、染髪する人の必需品】

  ・ヘアカラー

  ・新聞紙(←浴室の汚れ防止)

  ・マスキングテープ(←新聞紙を貼るのに使う)

  ・時計

 

 

 ヘアカット(&染髪)作業の前準備

道具を揃えたら、

スムーズに作業をすすめるために、

準備をします。

 

  (1)まず、ヘアカット後に染髪する場合は、

     浴室がヘアカラー剤で汚れないように、

     新聞紙とマスキングテープで浴室の壁などを保護する。

      (また、浴室に備え付けの鏡がない場合は、

            代わりになる鏡を用意します。)

     また、排水口が詰まりやすいかもしれない場合は、

     ゴミキャッチャーを取り付ける。

 

  (2)スキハサミを持つ指を、ばんそうこうで保護する。

     (指にマメができたり、皮がむけたりすると痛いので、

      あらかじめハサミが当たる指にばんそうこうを貼っておく。)

 

  (3) スキハサミ、コーム、ヘアゴム、手鏡、レジ袋、

     (ヘアカラー、時計)を、 浴室に持ち込む。

 

  (4)トイレを済ます。

     (ヘアカットに1~2時間、染髪に30分ほどかかるので。)

 

 

 

いよいよ、ヘアカット

では、いよいよ髪の毛を切っていきましょう。 

だいたい、1~2時間くらいかかります。

f:id:soyokazesoyokaze:20200801160751j:plain

上のイラストのように、切り進めていきます。

 

私はいつも、

肩下くらいの長さから、かなり短めのショートカットにしますが、

どの長さから、どの長さへの仕上がりでも可能ですよ。

 (※ちなみに私の場合、以前は長めのショートから、短めのショートに

   カットすることが多かったです。)  

 

 

【1】まずは、イラストのように、②③部分の毛髪が邪魔にならないように、

   ヘアゴムかヘアクリップでまとめておいて下さい。

   

   では、①の部分を切ります。

   スキハサミを、髪に縦に(髪の流れと平行に)入れるような気持ちで、

   切っていきます。

   (※髪の流れに対して完全に平行だと切れませんので、

     実際には斜めにハサミを入れます。

 

   手鏡で合わせ鏡をして、

   横や後ろを確認しながら、切り進めて下さい。

 

   長さは、自分がイメージしている仕上がりの長さに切る。

 

   時々、コームで髪をといで、切れた髪の毛を落とす。

 

   髪が多い方は、この段階でかなりすいておくと良いですよ。

 

 

【2】ヘアゴム(ヘアクリップ)でとめておいた毛髪を、

   トップ(③)の部分のみ残して、おろす。

   

   ①と同じように切っていく。

    横(サイド)は、慎重に切り進めていく。

 

 

【3】最後に、

   トップ(③)の部分を切る。

   

   この部分は、一番印象を左右する部分なので、

   合わせ鏡で横・後ろを確認しながら、

   慎重に切り進めて下さい。

 

   最後に、前髪を切ります。

   前髪も、まずは内側(額に近い部分)から切って、

   最後に外側(トップ)を整える感じで切ります。

   (終了)

   

    (※切り過ぎるよりは、

      後で修正が効くように切り残した方が、

      良いかもしれません。

      迷いが出た時のご参考までに。)

   

   切り終えたら、

   レジ袋に、切った髪の毛をまとめる。(後で捨てる)

 

 

     

髪の毛を染める

ヘアカット後に、染髪します。

30分くらいかかります。

 

用意しておいたヘアカラー剤の説明書に従って染めて下さい。

 

染め終えたら、

汚れ防止に貼っておいた新聞紙をはずして、

洗髪してください。

 

 

ヘアクリームやスタイリング剤で仕上げる

多少失敗しても、

スタイリング剤(ヘアクリームやヘアワックス)を使えば、

何とかなるものです。(笑)

 

 

以上になります。

さて、いかがでしたでしょうか。

 

慣れてもけっこう疲れますので、

お気に入りの美容師さんが見える方は、

美容院で切ってもらった方が楽です。

 

ただ、自分の好きなように切れますし、

道具を揃えてしまえば、お金もかからないし、

思い立った時に切れるのが良いですよ。

 

 

やってみたい方は、

ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

お気に入りの湯吞やマグカップで、ほっと一息

f:id:soyokazesoyokaze:20200518223817j:plain

いきなりですみませんが、

私の担当するオンラインショップの宣伝です。

 

セルフ散髪・染髪のあとは、

紅茶やコーヒーなどを飲んで、ゆっくりしてください。

お疲れさまでした。

 

主に和陶器を扱っているショップで、

zephyr(ゼファー)といいます。

 

↓こちらをクリックして頂きますと、ショップへ飛びます。

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)

 

遊びに来て頂けますと、大変うれしいです!

 

 

では、今回もお付き合いいただき、

ありがとうございました。