そよかぜ日記

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)担当者によるブログです。 器と無関係なことも、色々つづっています。

ほろ苦くて甘い、コーヒー水羊羹

ほろ苦くて甘い、コーヒー水羊羹

こんにちは!
春めいてきましたね。


今回は、コーヒー水羊羹の作り方をまとめてみました。
ほろ苦くて甘い、コーヒーの風味が美味しい水羊羹です。


自家製の粒あんを使った、素朴で健康的なおやつです。
お急ぎの場合は、市販の粒あんで作って下さい。
(※市販の粒あんを使われる場合は、甘めの水羊羹になります。)


材料の量は、大体で大丈夫です。
お好みで、調整して下さい。

 

 

 

 

 

コーヒー水羊羹の材料&作り方

【材料】

  100cc
粉寒天  小さじ1(=5gくらい)

コーヒー  150cc(←美味しくて濃いコーヒーを用意して下さい。)
甜菜糖  大さじ5(←市販の粒あんを使用される場合は、不要です。)

粒あん  200cc(←作り方は下記をご覧下さい。)

 

 

【作り方】

鍋に水と粉寒天を入れ、火にかける。
   弱火にして、木ベラなどでかき混ぜながら、寒天を完全に煮溶かす。

 

コーヒーと甜菜糖を加えて、よく混ぜる。


粒あんを加えて、よく混ぜる。

 

容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
  固まったら容器から外して、食べやすい大きさに切る。(完了)

 

 

 

 


粒あん(出来上がり約400~500cc)の材料&作り方

【材料】(※かなり甘さ控えめです。)

小豆  200g(約300cc)
  約700cc
甜菜糖   大さじ4
  ひとつまみ

 


【作り方】

①まずは、ゆでこぼす。(あく抜き)
  鍋に小豆とたっぷりの水(小豆の4倍くらいの量)を入れて強火ににかける。
  沸騰したら湯を捨てる。

 

再度、①の小豆の鍋に水を約700cc注ぎ入れ、強火にかける。
   沸騰したら弱火にしてフタをし、小豆が柔らかくなるまで煮る。

(※約60分煮る。) 
(※吹きこぼれないように、火加減に注意して下さい。)

 

小豆が十分に柔らかくなったら火を止め、木べらなどで潰す。
(※水分が多いと感じたら、弱火にかけて混ぜながら水分を飛ばす。)


甜菜糖と塩を加えて、よく混ぜる。(完了)

 

 

 

抹茶の水羊羹も作ってみる

抹茶水羊羹 & 冷茶

抹茶を使えば、抹茶水羊羹が作れます(^^)

 

【材料】

  100cc
寒天  小さじ1

抹茶  大さじ1と2分の1(←粉茶でも良いです。)
甜菜糖  大さじ5

粒あん  300cc

 

 

【作り方】

鍋に水と粉寒天を入れ、火にかける。
   弱火にして、木ベラなどでかき混ぜながら、寒天を完全に煮溶かす。

 

抹茶と甜菜糖を加えて、よく混ぜる。


粒あんを加えて、よく混ぜる。

 

容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
  固まったら容器から外して、食べやすい大きさに切る。(完了)

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。
甘さは、かなり控えめかもしれません。しっかり冷やして召し上がって下さい


容器は、初めから小さい器に分け入れても良いと思います。
型から外したり、切らなくて済むので楽ですよね。

 

 

ご存知のように、
小豆もコーヒーも抹茶も、体にとっても良い食品ですので、食後のデザートなどにもぜひどうぞ♪


余った粒あん(自家製)は、冷凍保存しておくと便利です。


ちなみに、小豆の栄養・効能につきまして、よろしければ過去記事をご覧下さいませ。

シナモンはちみつ小豆(あずき) - そよかぜ日記



 

 

 

では、今回もお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

 

 


↓以下は、すみませんが宣伝になります。

私の担当するオンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝になります。

器などを扱っているお店です。遊びに来て頂けるととても嬉しいです!
宜しくお願い致します。

こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)

 

 

 

 

 

ゆずりは 釉彩紅小花マグ

↑きれいな色と花柄でファンの方も多い「工房ゆずりは」の、
釉彩紅小花マグ」が新しく加わりました!

 

 

 

 

ゆずりは 白絵花紋マグ & 白だるまさん

↑春がやって来ましたね!
だるまさんに願いを込めて、新しいことを始めるのも良いかもしれませんね♪
「目を入れてくれ~」(←だるまさんより)

 

 

 

 

花の詩 陶碗(桜)

盛り付け写真で使用した湯吞(桜)の型違いです。
土の感じが優しく、花のイラストがかわいいです。
使い勝手も良いですよ、色々に使えて便利です。

 

 

 

 

福丸 麺小皿

福丸 麺小皿

盛り付け写真で使用した小皿です。
ほんわかしたフクロウがとってもキュートです。

 

 

 

 

桜コーヒースプーン & 桜ヒメフォーク

盛り付け写真で使用したヒメフォークです。
桜の形の持ち手がとってもかわいいんです。

 

 

 

 

 

ゆずりは 白絵花紋マグ & 花友禅マグ

↑綺麗な色彩、名画のように美しいマグカップです・・・・


美しい花柄で人気のある「工房ゆずりは」。
作家さんたちは全員女性であり、色彩感覚が見事です。

1億以上の色を識別できる4色型色覚を持つのは、ほとんどが女性だと言われており、
「工房ゆずりは」の作家さんたちには、
この4色型色覚の持ち主が多いのではないかと私は思っております。

 

体に優しい一汁一菜 『和風カレー雑穀ライス & 春菊の白和え』

体に優しい一汁一菜 『和風カレー雑穀ライス & 春菊の白和え』

こんにちは!

 

今回は、体に優しい一汁一菜
『和風カレー雑穀ライス & 春菊の白和え』
の作り方をまとめてみました。

 

和風カレーは、鰹節と昆布の出汁をベースに、鶏もも肉を煮込んで作りました。
栄養バランスが良いように、ライスは白米・玄米・雑穀をブレンドしています。

 

カレーは余ったら、翌日にでもうどんと合わせ、
カレーうどん」としてお楽しみください~(^^)

 

春菊の白和えは、ささっと作れるように、簡易な作り方になっております。
これはこれで、シンプルな味わいでお美味しいと思います。

ゴマがたっぷり入っており、栄養価も高いです。
元気もりもり、健康になってしまいましょう!

 

 

 

 

和風カレー雑穀ライス

 

【材料】(3~4人分)

(出汁)
昆布  10cm角くらい
鰹節  2つかみ
   1000cc


(具材)
鶏もも肉  2枚(→皮や筋・脂を取り除き、適当な大きさに切る。)
長ネギ   1本(→2~3cm長さに切る。)
椎茸     4個(→適当に薄切りする。)

 

(調味料など)
   大さじ3
しょう油   大さじ2

片栗粉   大さじ2
      大さじ4(←水溶き片栗粉用)

カレー粉   大さじ3
    小さじ2分の1~1

 

(雑穀ライス)
無洗米  1合(180cc)
玄米雑穀   合計で1合(180cc)
         ※玄米と雑穀は洗わなくても良いタイプです。
   400cc

 

 

 

【作り方】

①雑穀ライスを炊く。

 無洗米・玄米・雑穀を炊飯釜に入れ、均等に散らばるようにざざっとかき混ぜる。
 ↓
 水を注ぎ、30分程浸してから炊く。
 炊き上がったら、10分蒸らしてから、ほぐす。

 


②出汁を取る。

 大き目の鍋に、昆布・鰹節・水を入れて火にかけ、
 沸騰したらごく弱火にし、軽くフタをして15~20分煮出す。
 ↓
 昆布・鰹節を箸ですくい取る。
 (※もしくは、ストレーナーで濾す。
    もしくは下写真のように、最初にストレーナーをセットしておくのも便利。)



③鶏肉を煮込む。

 出汁を沸騰させ、鶏もも肉を入れる。
 ↓
 再び沸騰したら弱火にし、軽くフタをして10分くらい煮込む。
 アクが出てきたら取り除く。

 

④長ネギ・椎茸を加えて煮る。

 

⑤調味する。

 長ネギ・椎茸に火が通ったら、酒・しょう油を加えて、火を止める。
 ↓
 片栗粉を水で溶いて鍋に加え、よくかき混ぜる。
 カレー粉も加えて、よく混ぜる。
 ↓
 再び火をつけて、沸騰したら中火にし、しっかりかき混ぜる。
 とろみがついたら火を止め、塩で味を調整する。
 (完了)

 

 

 

 

春菊の白和え

春菊の白和え

【材料】(2~3人分)

春菊   6~8株(2分の1束)
   1000ccくらい
塩   小さじ2分の1


豆腐  2分の1丁くらい
すり胡麻    大さじ4
かつお   小さじ1
甜菜糖   大さじ1
    小さじ3分の1

 


【作り方】

①豆腐の水切りをする。
 
 豆腐はキッチンペーパーに包み、ざるなどに30分ほど上げて水切りしておく。
 (※急ぐときは電子レンジ500wで2~3分ほど加熱して水切りする。)

 


②春菊を茹でる。

 春菊は洗って、根元に火が通りやすいように切り込みを入れておく。
 ↓
 鍋に水(1000ccくらい)と塩(小さじ2分の1)を入れて、火にかける。
 沸騰したら、春菊を手でまとめて持ち、根元から湯に入れる。
 ↓
 火を弱め、しばらく根元だけ茹で、頃合いを見て葉の部分も湯に入れる。
 ↓
 茹で過ぎに注意しつつ、頃合いを見て火を止め、箸で春菊をボールなどに上げる。
 (※茹で過ぎに注意して下さい。
   余熱で火が通るので、葉の部分を湯に入れたら、早めに引き上げて下さい。)

 

③あえ衣を作る。

 ボールに、水切りした豆腐・すりごま・かつお粉・甜菜糖・塩を入れて、よく混ぜる。

 

④春菊とあえ衣を合わせる。

 茹でた春菊を軽く手で握って水を切り、2~3cm長さに切る。
 ↓
 ③のあえ衣に加えて、ざっくり混ぜる。(完了)

 

 

 

 

春菊の栄養と効能について

春菊が好物の方は多いと思われます。
あの独特の良い香りと味が、癖になりますよね。(^^)

また、美味しいだけでなく、葉物野菜の中でも非常に栄養価の高い野菜です

 

βカロチンが豊富・・・・目や粘膜などの健康を保つ。
              免疫力を高める。
              丈夫な皮膚、血管を作る。
              強い抗酸化作用あり。(老化防止)


αピネン(春菊の香り成分)・・・・リラックス効果あり。
                    質の良い睡眠をサポートする。

ペリルアルデヒド(春菊の香り成分)・・・・免疫力を高める。
                      胃腸の調子を整える。
                          
        
ビタミンCビタミンB群ビタミンK鉄分カルシウム
 カリウムマグネシウム葉酸などの栄養素も豊富
               

・風邪の予防、貧血の予防、歯や骨を丈夫にする、
    高血圧の予防、むくみ解消、美肌効果、など

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

どちらのメニューも栄養たっぷりですので、たくさん召し上がって下さい(^^♪

 


ちなみに、
春菊は1束全部まとめて茹でて、
残った半分はラップに包んで冷凍しておくと便利です。


冷凍の際は、冷凍庫の臭いが付かないように、
アルミ袋に入れて冷凍することをお勧めします

(※アルミ袋については、下の過去記事をご覧下さい。)
 ↓
シンプルなミルク・アイスクリーム - そよかぜ日記

 

 

では、今回もお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

 

 

以下は、すみませんが宣伝になります。

私の担当するオンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝になります。

器などを扱っているお店です。遊びに来て頂けるととても嬉しいです(^^♪
宜しくお願い致します!

こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。

 器のオンラインショップzephyr(ゼファー)

ゆずりは 紅彩花間取マグ

↑きれいな色と花柄でファンも多い工房ゆずりはの、
紅彩花間取マグ」が新しく加わりました!

 

 

ゆずりは 白絵花紋マグ & 花友禅マグ

↑綺麗な色彩、名画のように美しいマグカップです・・・・


美しい花柄で人気のある「工房ゆずりは」。
作家さんたちは全員女性であり、色彩感覚が見事です。

1億以上の色を識別できる4色型色覚を持つのは、ほとんどが女性だと言われており、
「工房ゆずりは」の作家さんたちには、
この4色型色覚の持ち主が多いのではないかと私は思っております。

 

 

『展覧会の「怖い絵」』著:中野京子

『展覧会の「怖い絵」』   著:中野京子(角川文庫)

こんにちは!

今回は、とっても面白い本、
『展覧会の「怖い絵」』著:中野京子(角川文庫)についてです。

 

 

 

 

あの大人気ベストセラー本『怖い絵』シリーズの、展覧会バージョンです!

本屋さんでこの本を見つけた瞬間に思いました、
えっ、展覧会が開催されたの!?知らなかった~!行きたかった~!(泣)


展覧会「怖い絵展」は、2017年に東京と兵庫で開催されたそうです。
私は愛知県住まいですが、知っていたら絶対に行っていました・・・。しくしく・・・。
ただし、会場が相当混雑していたそうですので、行ったとしても入れなかった可能性もありますね。


また開催してくれないかなあ・・・・。
ぜひ愛知県での開催もお願い致します、そしてその際は、派手に宣伝して頂けるとありがたいです!!
(↑一般人の気楽さですみません・・・)

 

『怖い絵』シリーズは、絵画に興味のある方でしたら、一度はお読みになったことがあるのではないでしょうか。

 

今でこそ、名画とその作者等について「深堀り」し、専門家ではなく一般の人向けに面白く解説した本はたくさん出ています。
それらの第一人者と言えるのが、『怖い絵』シリーズの著者である中野京子先生だと思われます。

 

 

 

とにかく面白くてグイグイ引き込まれる!名画は物語なのです

ドイツ文学者である中野京子先生は、幅広く深い知識や鋭い観察眼を十二分に活用し、名画について非常に興味深い解説を展開しておられます。

 

時にユーモラスな文体でクスっと笑いつつも、改めて、名画とは歴史であり物語なのだと、感じ入りました。
大げさに言えば、名画の背後にある人や生物・世界・宇宙の悠久なる営みまでも感じられる気がします。

 

↑ごちゃごちゃ説明しましたが、よくある解説本のように退屈ではなくて、とにかく面白いんですよう!

 

読み出したとたんに、面白くてグイグイ引き込まれるような文章が見事だなあ!と思っていたら、理由が分かりました!(←?)

 

中野京子先生はお若い頃に、某推理小説新人賞の最終候補に残ったことがおありだそうなんです!(←これはすごい事ですよ!!)
道理で、読者が興味をそそられるような、次々に先を知りたくなるような「ツボ」を心得ておられるはずです。納得。


ミステリー好きの方は、中野京子先生の著作全てをすごく楽しめるのではないでしょうか(^^♪
ちなみに私もミステリーファンです、えへ♪(←何だろう、この「えへ」は・・・)

 

 

 

 

出たー!怖い~!「切り裂きジャック」の正体は!?

本書では、ウォルター・シッカート切り裂きジャックの寝室』が紹介されています。


切り裂きジャックジャック・ザ・リッパー)」の名は、ミステリー好きの方でなくとも、聞いたことがおありでしょう。
19世紀末、ロンドンの最貧民街イーストエンドイーストエンド・オブ・ロンドン)にて暗躍した、連続猟奇殺人鬼です。

 

そして、ウォルター・シッカートと言えば!

そうです、米国のベストセラー・ミステリー作家パトリシア・コーンウェルです。
本書でも触れられているように、彼女のノンフィクション小説『真相』で、シッカートはあることを暴露されています。

 

少し話が逸れますが、『真相』は私も、翻訳本が出版されてまもなく書店で買い求め、一気読みしました。かなり前の話です。

・・・・・めちゃくちゃ怖かったです。


1か月くらい引きずりました。あまりの恐怖で、毎晩電気をつけっ放しにして寝ておりました。
読まなきゃ良かった・・・・(ブルブル・・・・)と何度も思いました。

 

しかし、ミステリーファンとしては、ジャック・ザ・リッパーの正体をずっと知りたいと思っていたので、読むしかありませんんでした。


読み返す勇気は、僅かにも残っておりません。
今も家の押入れの片隅に、『真相(上・下)』(講談社)はひっそりと眠っています・・・・・

 

話を戻しまして、中野京子先生の解説も非常に興味深かったです。

パトリシア・コーンウェルよりはシッカートに関する記述がマイルドで(?)、ほんの少し安堵できたような気もしました。
・・・いや、やっぱり余計に怖くなった気がしないでもありません。


※詳しくは、本書のp198~をご覧ください。

 

 

 


後書きの「「怖い絵展」ができるまで」が、とても面白い!

本書の末尾に、「怖い絵展」が開催されるまでの顛末などが綴られていまして、これがまたとっても面白い!
しかも、少し泣けました。

 

私は以前から、時々絵の展覧会に行ったりして、疑問に思うことがいくつかありました。

例えば、
どうやって絵画(←例えば何億ドルもするような)を貸してもらったり、運んだりするのだろう? とか、
ひょっとしてレプリカ(模造品)なのか? とか、
貸してもらうのにいくらかかるのだろう? とか、その他色々。


まあとにかく、展覧会を開くには、
お金と人手と時間がめちゃくちゃかかって、気苦労が山ほどあって、すんごく大変なのだろうなあ、
とは想像していました。


私の全ての疑問は解消しませんでしたが、(←あたりまえ)
一般人の知り得ない裏の事情などを記述して下さっており、とてもとても興味深く拝読致しました。

そして、
やっぱり想像以上にとてつもなく大変なことなのだなあ!すごいなあ!!
と、中野京子先生及び関係者の方々に尊敬の念を抱きました。

 

※詳細は、本書のp224~をご覧ください。

 


それにしても、展覧会に行くことができなかったのは、やはり残念でなりません。

行きたかったよう・・・・、しくしく、しくしく、しくしく~~~・・・・・(←怖い)

 

 


ということで、今回もお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

 

 


ちなみに、本についての過去記事になります。(下記
ご興味のある方は、ぜひどうぞ!(^^)/

●西洋美術について、始まりからざざっと楽しく面白く学びたい方におすすめ♪

  絵もたくさん載っていて、すごく楽めます!画家のゴシップも満載!?

『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』 著:佐藤直樹 - そよかぜ日記

 

 

雄大なアラスカの動物写真で著名な星野道夫氏による、示唆に富んだエッセイ本。

  星野道夫氏の博学多才ぶりに驚きつつ、美しい自然描写に心を洗われます・・・・

『旅をする木』 著:星野道夫 - そよかぜ日記

 

 

本当に寝不足になります、要注意な推理小説

  読む時にはスケジュール管理をして下さい・・・・

ミステリー小説『ハリー・クバート事件』について - そよかぜ日記

 

 

●歴史が苦手だった人が、歴史好きになってしまう!おもしろ歴史本!

  藤武士先生の軽妙な語り口が楽しいです!

『読むだけですっきりわかる世界史 現代編 』(著:後藤武士)を読んで - そよかぜ日記

 

●おもしろ歴史本の、現代史バージョン!やっぱり面白い!!

『読むだけですっきりわかる現代史 』(著:後藤武士)を読んで - そよかぜ日記

 

 

 

 

 

以下、宣伝になります。

私の担当するオンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝になります。

器などを扱っているお店です。遊びに来て頂けるととても嬉しいです(^^♪
宜しくお願い致します!

 

こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。

器のオンラインショップzephyr(ゼファー)

 

 

ゆずりは 白絵花紋マグ  &  ゆずりは 花友禅マグ

↑綺麗な色彩、名画のように美しいマグカップです・・・・

 

 

 

 

ゆずりは 白絵花紋マグ   &   招き猫

ようやく春がやって来ましたね!

皆様に良いことが訪れますように・・・・・(^^)

 

 

 

 

 

体に優しい一汁一菜 『煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯 & 豚ネギ団子と小松菜の汁』

体に優しい一汁一菜 『煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯 & 豚ネギ団子と小松菜の汁』

 

こんにちは!

今回は、体に優しい一汁一菜
『煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯 & 豚ネギ団子と小松菜の汁』の作り方をまとめてみました。


煮干しはご存知の通り、カタクチイワシ(片口鰯)などの小魚を薄い塩水で煮てから干したもので、
大変栄養価の高い食材です。


たんぱく質カルシウムマグネシウム鉄分亜鉛ビタミンBビタミンD
DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)タウリン

などなどの体に良い成分がたくさん含まれています。


この有難い煮干しをたっぷり入れて炊き上げた、体に優しくて美味しいご飯はいかがでしょうか。

 

 

汁ものは、これまた栄養たっぷりの、『豚ネギ団子と小松菜の汁』です。
鍋もの風にも楽しめるように、ポン酢と針生姜、斜め切りの葱を添えました。


どちらもとっても簡単、楽々に作れます!たくさん召し上がって下さい(^^♪

 

 

 

 

 

煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯(3~5人分)

煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯 & 緑茶

【材料】

無洗米 :1合(180cc)
雑穀、玄米 :合わせて1合(180cc)

        (※雑穀・玄米は、洗わなくても良いタイプを使用しています。)
 :400cc


煮干し :15~45匹くらい

     (※大サイズでは15匹くらい、中サイズでは30匹くらい、小サイズで45匹くらいです。)
椎茸 :3個
ニンジン :2分の1本
ゴボウ :1本

 :大さじ1
しょう油 :大さじ1

 

 

【作り方】

① 無洗米・雑穀・玄米を炊飯釜に入れ、それぞれが均等に散らばるようにざざっと混ぜてから、水を入れる。
   30分ほど浸す。


② 煮干し → 頭とはらわたを取り除く。
   椎茸  → 適当に薄切りする。
   ニンジン → 千切りにする。
   ゴボウ → ささがきにする。 


③ ①の釜に酒・しょう油を入れて、軽く混ぜる。
    ②の具材を入れて、炊く。
   →炊き上がったら10分ほど蒸らし、具材が均等に散らばるように軽く混ぜる。(完了)

 

 

 

 

 

 


豚ネギ団子と小松菜の汁(2~3人分)


【材料】

(出汁)
昆布 :10cm角くらい
鰹節 :2つかみ
水 :1000㏄
 :大さじ2
しょう油 :大さじ1

 

(豚ネギ団子)
豚ひき肉 :200~250g
長ネギ :1本(→みじん切りにする。)
 :1個
片栗粉 :大さじ1弱
 :小さじ2分の1

 

(その他具材)
豆腐 :3分の2~1丁(→適当に切る。)
小松菜 :3~5束(→洗って、3等分長さに切る。)
         (※小松菜を色良く見せたい時は、塩ゆでしてから3等分長さに切る。)


(薬味など)
生姜 :1~2かけ(→薬味用に、針ショウガにする。)
ネギ :適量(→薬味用に、斜め切りにする。)
ポン酢 :適量
ごま油 :適量

 

 


【作り方】

① 出汁を作る。
   
    大き目の鍋に、昆布・鰹節・水を入れて、強火にかける。沸騰したら、ごく弱火にし、軽くフタをして20分ほど煮出す。
    ↓
    箸で、昆布と鰹節をすくい取る。
    (※もしくは、下の写真のようにあらかじめストレーナーをセットしておくと、きれいな出汁が取れます。
      ストレーナーを洗う一手間が増えますが。) 
   
    ↓ 
    酒・しょう油を加える。

鍋にストレーナーをセットして、出汁の材料を入れる。

 

 

② 豚ネギ団子の種を作る。

    ボールに豚ネギ団子の材料(豚ひき肉・長ネギのみじん切り・卵・片栗粉・塩)を入れて、ゴムベラなどでよく混ぜる。

 

 

 

③ ①の出汁を沸騰させ、②の豚ネギ団子の種を適当な大きさに丸めて入れていく。
   ↓
   団子を全部入れたら、火を弱めて、しばらく煮る。
   ↓
   団子が煮えたら、豆腐を適当な大きさに切って入れる。

 

 

 

④ 食べる直前に小松菜を入れて、ひと煮立ちし、器に盛る。好みでごま油を少量垂らす。
   好みで、ポン酢と針生姜・斜め切りのネギを添える。(←鍋物風に、針生姜・ネギを入れたポン酢をつけて頂く。)
  (完了)

 

 

 

  


「煮干しゴボウ雑穀玄米ご飯」は、ちょっと薄味ですが、煮干しから良い出汁が出ていて美味ですよ♪
しかし、物足りない方は、塩をほんの少しふって召し上がって下さい。

余ったらラップに包んで、おにぎりにしておくと便利ですよ~

 


「豚ネギ団子と小松菜の汁」も栄養たっぷりですので、おかわりしてたくさん食べて下さい!

 

 

では、今回もお付き合い頂きありがとうございました!

 

 

 

ちなみに、「体に優しい一汁一菜」などの簡単料理・おやつ・デザートの記事は他にもございますよ!

「見てやってもいいよ」という方は、下記をご覧下さいませ(^^)

体に優しい一汁一菜『タコ雑穀玄米ご飯 & 豚ごぼう団子と根菜の汁』

とても簡単!煮豚の作り方

つるんと殻が剥ける、ゆで卵の作り方 &保存方法

シナモンはちみつ小豆(あずき)

米粉のプレーン・スコーン & ほうじ茶・豆乳

アーモンドとカシューナッツが、ざくざく入ったクッキー

紅茶(アールグレイ)の白玉

シンプルなミルク・アイスクリーム

寒天とルビーグレープフルーツのワインシロップがけ

 

 

 

   

↓ここからは、すみませんが宣伝になります。

私の担当するオンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝です。
主に器などを扱っているお店です。遊びに来て頂けるととても嬉しいです!


↓こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。
器のオンラインショップzephyr(ゼファー)  

 

 

 

ご飯とお茶がおいしく頂ける、瀬戸の飯碗&湯吞セット(赤絵・緑)

↑盛り付け写真で使った飯碗・湯吞の色違いです。


ご飯とお茶をおいしく頂くことができるような飯碗と湯吞を選んで組み合わせました。
名付けて、「ご飯とお茶がおいしく頂ける、瀬戸の飯碗&湯吞セット」です。

雰囲気が何とも温かくて、ホッとするような飯碗と湯吞です。


飯碗と湯吞のセットで、価格は¥2300+消費税(税込 ¥2530)です。
(※箸・箸置き等は付いておりません。)

どちらも、「六古窯」のひとつとして名高い瀬戸の職人さんが、愛情を込めて製作したものです。

 

飯碗の絵付けは熟練の職人さんによる手描きです。
このようなきれいな線を描けるようになるには、何年もの修業を要するそうです。

 

 

 

 

福丸 猪口   1個¥1400+税(税込¥1540)

↑ほんわかしたフクロウたちがとってもキュート!
ロングセラーシリーズ「福丸」の猪口です。

 

色々に使える、汎用性の高い形をしています。
蕎麦猪口として、湯吞として、デザートカップとして、小鉢として。
フクちゃんたちと一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい♪

 

かわいいのに、ちょうど良いシンプルさ。
小さなお子様から大人の方、ご高齢の方へのプレゼントにも喜んで頂けるかと思います。

また、フクロウは古来より縁起の良い鳥とも言われています。
開運」「招福」「長寿」「苦労知らず」「商売繫盛」「金運アップ」などなど。

 

 

福丸 スープカップ¥2400+税(税込¥2640) 麵小皿¥1150+税(税込¥1265)

スープカップも人気ですよ!スープや飲み物がたっぷり入ります♪

 

 

 

福丸 麺小皿  ¥1150+税(税込¥1265)

↑盛り付け写真で、生姜とネギを盛るのに使った小皿です。

お菓子や薬味などを盛ったり、しょう油皿や取り皿としても使えます。
色々使える手頃で便利なサイズです。

 

 

↓とっても美しい花柄の器もございます。

釉彩紅小花 飯碗   ¥6800+税(税込¥7480)

 

 

紅彩花間取 湯吞   ¥6800+税(税込¥7480)

 

 

彩京花 マグカップ   ¥7800+税(税込¥8580)

 

 

映画『ゴジラ -1.0(マイナスワン)』

映画『ゴジラ -1.0(マイナスワン)』

2023年製作 日本

キャスト   :神木隆之介
      浜辺美波
      山田裕貴
      青木崇高
      吉岡秀隆

監督・脚本:山崎貴

 

 

こんにちは!

いつの間にか年が明けて、気付くと2月でした。
どんどん、どんどん時が過ぎて行きます。(待って~)

 

今回は初めて、現在まだ公開中の映画について書こうと思います。(2024年2月15日現在)


今話題の、ゴジラ -1.0(マイナスワン)』
アカデミー賞視覚効果賞に、邦画として初めてノミネートされ、さらに話題になっていますよね。

 

「ついに・・・!!」という感じで、私も一日本人としてめちゃくちゃ嬉しいです!

 

 

 


洋画ファンですが、人生で初めて邦画を観に映画館へ行きました!

極めて個人的な事ですみません・・・
人生で初めて、邦画を観るため映画館に足を運びました。

 

私は洋画ファンですので、洋画を観るために映画館へ行くことは時々あります。
しかし、邦画を観に行ったことはありませんでした。
なぜなら単純に、観たいと思える映画が無かったからです。(←関係者の皆様には申し訳ございません。)


ですが、『ゴジラ -1.0』は!

 

予告編を観て、
「これは!・・・これは記念すべき作品になるぞ!絶対に、絶対に映画館へ行かなければ!」
と感じ、すぐ観に行きました。

 

・・・本当に、めちゃくちゃ面白かったです。実に良かったです。

「ああ、邦画もついにここまで来たんだなあ。ついに、ハリウッドに比肩する映画ができたんだなあ!」
と、感慨深い心持がしました。
(※黒澤作品に関しては、リアルタイム世代ではないため判断できず、申し訳ありません。)

 

 

 

ゴジラの迫力がものすごい!!

もう、ゴジラの迫力がもんのすごいんですよ!
ギャーーー!ひぃ~~~~!!という感じです。

 

私はゴジラ・ファンではないのですが、
ゴジラについては、まあ何となくカワイイというか、わりと好きなキャラくらいに思っていました。

 

ゴジラ -1.0』では、ゴジラがもう、すごく悪い!
「悪いゴジラだなあ・・・」と、ずっと思いながら観ていました。


それにしても、ゴジラはどうしていつもあんなに怒っているのでしょう??
どなたか分かる方はおられませんかね。

 

 

 

 

脚本が良い!

ゴジラ映画はこれまで、洋画でも何本か作られており、私も観ています。
しかし正直言って、面白いと思えるものは皆無でした。
映像が派手なだけのものが多い印象です。(←偉そうですみませんが・・・)

 

ですが、『ゴジラ -1.0』は脚本も良かったです!
泣きました。

ネタバレしたくないので詳しく語れませんが、面白かったし泣けました。

 

 

 


何度も映画館へ観に行く人が続出!すごい現象ですね・・・

何度も映画館へ観に行く人が巷で続出しているようですが、私の周りにもいました・・・!

 

その人はカラーを1回観に行き、とても気に入ったらしく、モノクロ版を公開初日初回で観に行っておりました。(笑)


さて、アカデミー賞(第96回)の授賞式は、2024年3月11日(日本時間)に行われるそうです。
初めての「視覚効果賞」が獲れるか・・・!?
とっても楽しみですね!

 

映画はまだ劇場で観られます(2024年2月15日現在・劇場にもよりますが)ので、未見の方はいかがでしょうか。

 

この映画は、歴史に残るレベルの名作だと思いますので、
あのすごい迫力をぜひ劇場で味わって頂きたいなあ、と思ってしまいます。

(※ちなみに私は、映画業界とは全く無関係の者です。回し者ではないですよ。
  ブログで書いても、本当に全く何の得も損もございません。)


では、今回もお付き合い頂きありがとうございました!

 

 

 


ここからは、宣伝になります。

私の担当する、オンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝です。
主に、陶器などを扱っています。
遊びに来て頂けますと、とても嬉しいです!

こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。

 器のオンラインショップ zephyr(ゼファー)

 

福丸 猪口   1個¥1400+税(税込¥1540)

ほんわかしたフクロウたちがとってもキュート!
ロングセラーシリーズ「福丸」の猪口です。

 

色々に使える、汎用性の高い形をしています。
蕎麦猪口として、湯吞として、デザートカップとして、小鉢として。
フクちゃんたちと一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい♪

 

かわいいのに、ちょうど良いシンプルさ。
小さなお子様から大人の方、ご高齢の方へのプレゼントにも喜んで頂けるかと思います。

また、フクロウは古来より縁起の良い鳥とも言われています
「開運」「招福」「長寿」「苦労知らず」「商売繫盛」「金運アップ」などなど。


こちらをクリックして頂きますと、オンンラインショップ「zephyr(ゼファー)」の「福丸・猪口」のページに飛びます。

オンンラインショップzephyr(ゼファー)「福丸 猪口」

 

 

ご飯とお茶がおいしく頂ける、瀬戸の飯碗&湯吞セット(赤絵・緑)

ご飯とお茶をおいしく頂くことができるような飯碗と湯吞を選んで組み合わせました。
名付けて、「ご飯とお茶がおいしく頂ける、瀬戸の飯碗&湯吞セット」です。

 

雰囲気が何とも温かくて、ホッとするような飯碗と湯吞です。


飯碗と湯吞のセットで、価格は¥2300+消費税(税込 ¥2530)です。
(※箸・箸置き等は付いておりません。)

 

どちらも、「六古窯」のひとつとして名高い瀬戸の職人さんが、愛情を込めて製作したものです。
飯碗の絵付けは熟練の職人さんによる手描きです。
このようなきれいな線を描けるようになるには、何年もの修業を要するそうです。

 

 

 

ご飯とお茶がおいしく頂ける、瀬戸の飯碗&湯吞セット(赤絵・黄)

色違い(飯碗)もございますよ♪

 

一点一点化粧土や釉薬のかけ方などが異なり、ひとつとして同じものはありません。
それぞれ趣があって、実に味わい深いです。

 

唯一無二の飯碗&湯吞として、長くご愛用頂ければ幸いです。

 

 

 

 

陶器の「目止め」について  ~簡単&効果的なやり方!

こんにちは!

今回は、器のショップ担当者らしく、陶器の「目止め」について語りたいと思います。


目止め(めどめ)」とは、ざっくり説明しますと、
新しく購入した陶器を使う前に行う、汚れ防止のための処理のことです。

陶器は、表面に貫入(かんにゅう・微細なヒビ)やピンポール(小さな穴)などの隙間があるのですが、
その隙間を前もって塞ぐことにより、汚れが付きにくくなります。

 

陶器ファンの方はよくご存知だと思いますが、
大きな鍋を用意したりと、色々面倒な作業です。


私も陶器は本当に大好きなのですが、ズボラな性格ゆえ、
いつも「面倒だよぅ、誰か代わりにやってくれないかな~」などど思いながらやっておりました。


しかしある日、「もっと簡単で、もっと効果的な方法はないのか!?」と、
良い方法を思いつきました!

 

これが、とっても楽々! しかも、ちょっと楽しい♪
さらに、通常の目止め方法よりも汚れ防止の効果が高い
・・・というように、すごく良い方法なんですよ!


ということで、
「なになに?知りたい!」という方や、「暇つぶしに読んでやってもいいよ~」という方は、
この先をご覧ください(^^♪

 

目止めの作業は、器の状態等によっては器が破損する可能性もございますので、あくまでも自己責任で行って頂くようお願い申し上げます。

 

 

 


その前に、通常の目止め方法を説明します

まずは、通常の目止めの手順を紹介します。

すでにご存じの方は読み飛ばしてください。
また、もっと詳しくお知りになりたい方は、本やインターネットなどで調べてみてください。


【通常の目止め方法】

目止めしたい器がすっぽり入るくらい大きな鍋を用意する。
  ↓
  器や鍋にキズが付かないよう、鍋底にふきんを敷き、その上に器を置く。
  ↓
  米のとぎ汁を、器がかぶるくらい注ぎ入れる。
 
  (※米のとぎ汁が無い場合は、
     水に小麦粉(または片栗粉)を適量加え、よく混ぜたものを使う。)

 


鍋を弱火にかけて、30分ほど煮る。


火を止めて、鍋ごと冷ます。
  ↓
  室温近くまで冷めたら器を取り出し、台所洗剤できれいに水洗いする。(完了)
 
  (※食器棚などに収納する場合は、しっかり乾燥させて下さい。
     陶器は吸水性がありますので、

     乾燥が不十分ですとカビが発生する場合があります。)

 

 

 

 

 

そよかぜ日記」流の目止め方法! 「邪道」ですが、簡単&効果的!

前置きが長くなりました、すみません。
では、そよかぜ日記」流の目止め方法の手順を説明いたします。

効果的に目止めができるように、なるべく晴天の乾燥した日に行ってください

 

 

<用意するもの>

小麦粉 (※小麦アレルギーの方は、グルテンフリーの米粉をご用意ください。
       もしくは、ご飯(炊いた白米)か片栗粉をご用意ください。)
       

小さい容器

プラスチックのトレーなど

 


<前準備>
前準備として、目止めしたい器を、台所洗剤できれいに水洗いし、1日以上放置して完全に乾燥させておく。

 


小さい容器に小麦(もしくは米粉)を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ、

  「小麦のり米粉のり)」を作る。
 (※ご飯を使う場合は、ご飯をすりつぶしたものに水を少しずつ加えながら混ぜ、「ご飯のり」を作る。)

 (※片栗粉を使う場合は、片栗粉にお湯を適量注ぎ良く混ぜて、「片栗粉のり」を作る。片栗粉がだまになりますが気にしなくても良いです。)

小麦のり

 

 

 

 

完全に乾燥している器に、①の「小麦のり(米粉のり、ご飯のり、片栗粉のり)」を塗り込む。
  ↓
 全体に塗り込んだら、トレーなどの上に器を置き、

    そのまま1日以上放置し完全に乾燥させる。

「小麦のり」を器に塗り込む



 

 

 

 


電子レンジで少しずつ加熱する。
  (※500w以下で、10秒~20秒ずつ、

          合計で1分~1分30秒くらい加熱する。
     様子を見ながら、慎重に加熱して下さい。)
  ↓
  触って熱いと感じるくらい加熱したら取り出し、完全に冷めるまで放置する。
    

 

 

台所洗剤を使って、きれいに水洗いする。(完了)
  

       (※「小麦のり(米粉のり)」は比較的取り除きやすいですが、
     取り除きにくい時は、水にしばらく浸けてから洗い流して下さい。)
  

       (※「ご飯のり」と「片栗粉のり」はすぐには取り除けませんので、

                 しばらく水に浸けてから洗い流して下さい。)

 

目止め完成! お茶とお菓子を楽しんでください♪



 

 

 

注意事項

目止めの作業は、器の状態等によっては破損する可能性もありますので、あくまでも自己責任でお願い致します。
(私の場合、今までに何度も目止めを行っていますが、

 破損したことは一度もありません。
 しかし、破損の可能性がないわけではないと思いますので、

 念のためこのように記載させて頂きます。)

 

そよかぜ日記」流の目止めで、加熱するのが心配な場合は、
「ご飯のり」や「片栗粉のり」を塗り込んで乾燥させ、加熱はせずに洗い流すだけでも良いと思います。

要は、器表面の隙間を塞ぐことができれば良いわけです。


私はいつも、なんとなく念のため加熱しているのですが、「ご飯のり」や「片栗粉のり」の場合は加熱しなくても良いと思います。
衛生的に気になる方は、ご自身で何か工夫してみて下さい。

 

 

では、楽しい陶器ライフを満喫してください♪
今回もお付き合い頂き、誠にありがとうございました!

 

 

↓この先は、宣伝になります。

 
私の担当するオンラインショップ、zephyr(ゼファー)の宣伝です。
主に、器を扱っております。

遊びに来て頂けると、とても嬉しいです(^^♪

 

こちらをクリックして頂きますと、ショップに飛びます。

器のオンラインショップ zephyr(ゼファー)

 

 

 

本の友達ブックカバー<文庫用>(フラワー・パープル) 税込¥1,100

↑こだわりのブックカバーもございます! 今のところ、全4種です。
読書がますます楽しくなります♪

 

 

 

 

ヒノキ天然消臭除菌スプレー

天然木曽ヒノキの除菌・消臭スプレーも扱っております。

樹齢300年以上の木曽ヒノキの枝・葉」「天然の湧き水」「天然の精油」のみで作られています。
とても良い商品です。もちろん日本製です。

おすすめは、詰め替え用500ml( 税込¥2,530)です。
お手持ちの、小さ目のスプレーボトル容器に詰め替えて使ってください。

とりあえず試してみたい」という方には、携帯用(税込¥858)がおすすめですよ!

 

 

 

 

花の詩 陶碗(水仙) 税込¥1,980

水仙が芽を出し始めていますね!
本当にかわいいお花ですよね! 思わず笑顔になってしまいますね(^^♪

 

 

 

映画『パーム・スプリングス』

映画『パーム・スプリングス』

2020年 アメリカ製作

キャスト:  アンディ・サムバーグ
       クリスティン・ミリオティ
       J・K・シモンズ

 

 

 

めちゃくちゃ面白い!とんでもなく楽しい!映画ですよ

こんにちは!
今回は、映画『パーム・スプリングス』のご紹介です。

 

端的に言って、
めちゃくちゃ面白い!とんでもなく楽しい!
映画です。


実は私、洋画ファン(自称)歴30数年、あまりにも色々な映画を観過ぎました・・・
それ故、ちょっとやそっとの映画じゃあビクともしなくなった私のハートが、この映画では踊りまくりました!


DVD鑑賞はレンタル派なのですが、近所のレンタル屋さんで借りて観たら
あまりにも面白いものだから、1週間毎日観てました。(←・・・ひょっとしてヒマ人?)

そして2週間後にまた観たくなったので借りに行くと(←どんだけヒマなんだ)、
もう無くなっていました・・・
そのうちまた、取り寄せて鑑賞したいと思っています。

 

 

 

映画『パームスプリングス』あらすじのご紹介

では、あらすじのご紹介を致し・・・・・・・いや、できません。
この映画についてお話できることは、「恋愛コメディもの」だということだけです。


私は、「ネタバレはしたくない&されたくない」派なのですが、
この傾向は年を取るにつれてますます酷くなってまいりました。

 

映画でも小説でも何でも、とにかく驚きたい、すごく驚きたいんです!
あ、でも、現実ではできれば、ぬるま湯に浸かって生きて行ければなぁと常々考えております。


ということで、
この映画ですごく驚くことができるかどうかはともかく、
「最近楽しい映画がないんだよね」とお嘆きの方、ぜひこの『パーム・スプリングス』をご覧になってみてください。

 


ちなみに私、映画業界とは全く一切何の関係もございません。
こうしてブログを時々書いておりますが、何の得も損もありません、ただの純粋な一洋画ファンです。

 

 

↓とか言いながら、ここからは私の担当するオンラインショップzephyr(ゼファー)の宣伝になります。


洋画とは全く何の関係もない、主に器を扱っているショップです。
遊びに来て頂けるととても嬉しいです!


こちらをクリックして頂くとショップに飛びます。

 オンラインショップzephyr 

 

福丸 スープカップ&麺小皿

ほんわかしたフクロウたちがとってもかわいいんです。
素朴な粉引の雰囲気も好評で、大ロングセラー・シリーズです。

 

六古窯の一つであり、陶磁器の代名詞ともなっている「瀬戸」の窯で作られています。

大きなスープカップにたっぷりのカフェオレを注ぎ入れ、読書や映画鑑賞はいかがでしょう♪

♫ちなみに、上の写真にある「米粉スコーン&ほうじ茶豆乳」のレシピはこちらからどうぞ↓

米粉のプレーン・スコーン & ほうじ茶・豆乳 - そよかぜ日記

 

ゆずりは 紫花化粧マグカップ

ひとつひとつ丁寧に絵付けされた、芸術的なマグカップです。こちらも瀬戸製です。
持ち手のデザインまでも美しい上に、持ちやすく、飲み物もたっぷり入ります。

 

少々高価と思われるかもしれませんが、
製作技術の高さや、製作工程の複雑さを考えると、かなりお値打ちと言えます。

日常使いにも贈り物にも、自信を持っておすすめできる一品です。

 

 

今までにブログに載せたおすすめ映画です。
もしよろしければ、秋の夜長にぜひお楽しみください(^^♪

映画『世界一キライなあなたに』 - そよかぜ日記

映画『ウインド・リバー』 - そよかぜ日記

映画『オンリー・ザ・ブレイブ』 - そよかぜ日記

映画『ハンターキラー 潜航せよ』 - そよかぜ日記

映画『MUD -マッド-』 - そよかぜ日記